7日の火曜日は立秋です。
暦の上では秋が始まりますが、猛暑、酷暑は変わらず、健康には十分注意して下さい。
「歯を喰いしばって頑張る」という言葉がありますが
「頑張らないときは歯を喰いしばらないように」して下さい。
最近、TCH(歯列接触癖)が原因で歯や顎関節の異常を訴える人が増えています。
TCHとは、食事以外の時に上下の歯が当たってしまう(気づかぬうちに当ててしまう)ことです。
重い物を持ったり、走ったりするときには奥歯に力を入れるのは自然ですが、そうではない時、
特に、スマホやパソコンをしている時、仕事や勉強でストレスがかかっている時には当ててしまいがちです。
食事の時に顎のあたりが痛い、口が開けにくい、耳のあたりで音がする、なんとなく歯が痛い、違和感がある
冷たいものがしみる等の原因としてTCHが疑われることが多くなっています。
リラックス時には上下の歯は当たっていません。唇を閉じてみてください。奥歯は当たっていないでしょう?
ところが、スマホゲームに夢中になっている時は噛み締めていることが多いので注意して下さい。
TCHの治療法、予防法は、ご自身で歯を当てないように潜在意識に働きかけてもらうしかありません。
気になる方は、是非、当院にいらして下さい。